Top

最新記事

【誰でもできる】ドラム式洗濯乾燥機を自分で直して20万円得した話【作業時間15分】
時短家電の代表であるドラム式洗濯乾燥機ですが、よく壊れる箇所があります。 割と簡単に直せるところなので、その方法とトラブル時の私なりのマインドを紹介します。 洗濯乾燥機が回らなくなった話 我が家では家事の負担を減らすためにPa...
【初心者向け】不動産投資のやった方が良いのか?何から始めればいいのか?
不動産投資はよく耳にするフレーズですが、実際にどんなことをしていて、どういう風に手法を考えればいいのかをまとめました。 騙されないよう全体像を理解したうえで、やる・やらない、どうやるか、という判断することの助けになれば幸いです! こ...
おすすめ保証会社
築古戸建て投資では自主管理もされている方も多く、私もほとんど自主管理でした。 この度管理会社を入れてみたのですが、そこ経由で入れる保証会社が優れた保障内容だったので今後は管理会社を積極的に入れていきたいと考えています。 管理手...

人気記事

公売で中古車を買ってみた【割安?】
【DIY】畳は丸のこで切れるのか?【畳の処分】
【焦るな危険】 カレコで事故を起こしたらどうなる?【体験記】

当ブログでは、不動産投資の初~中級者向けに情報を発信しています。
主に、競売不動産、公売不動産の取得やリフォームについての一次情報をまとめています

競売・公売は差し押さえられた不動産を入札形式で競り落とすことで取得します。
競売とか競り落とすとか聞くと「素人には難しいんじゃ・・」と思われるかもしれませんが、
私自身が素人の状態から競売不動産を落札し、賃貸不動産を複数経営するに至っています。
2020年8月に競売不動産の勉強を始めて、2020年11月に戸建てを落札
現在は3つの築古戸建てを貸し出し、実利回りは平均25%ほどです。

一般の不動産市場では実利回りが1桁というのもざらにあります。
そんな中、取得価格を抑えられる競売・公売では一般市場ではありえない利回りを狙うことができるのです。

しかし、競売・公売は認知度が低く、体系的な情報も出回っていません。
当ブログで競売・公売の仕組みから客付けまでわかりやすく説明しますので、
不動産投資に一歩踏み出せない人、高い利回りを狙いたい人はぜひご覧になってください!

競売と公売の違いについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました