【誰でもできる】ドラム式洗濯乾燥機を自分で直して20万円得した話【作業時間15分】

時短家電の代表であるドラム式洗濯乾燥機ですが、よく壊れる箇所があります。 割と簡単に直せるところなので、その方法とトラブル時の私なりのマインドを紹介します。

洗濯乾燥機が回らなくなった話

我が家では家事の負担を減らすためにPanasonicのNA-VX700BLという乾燥機能付きのドラム式洗濯機を使っています。

1000006117.jpg(「きったな…」と思った方、その通りです)

特に、乾燥機能を多用しており、干す手間がかからないので本当に助かっています。
ところが乾燥に必要なドラムの回転機能、一番壊れやすいんですよね。。。

ドラム式洗濯乾燥機を多用していると、だんだんと回転の音が大きくなったり、がたつきが大きくなったりというような、という予兆があります。

ある日、乾燥機能を使おうとスタートしたら、突然うんともすんとも言わない。
正常だったら、ゴウンゴウンと回りだすんですが、それが無い。。。
色々試してみると、症状として下記のようなものがみられました。

・電源は入る
・注水機能や排水機能は正常
・ドラムの回転に関するところだけ動かない

我が家の洗濯機の異常症状

回転機能の異常についてネットで調べてみると、よくある症状として対応が動画付きで紹介されていました。
原因としては、モーターの回転を洗濯槽に伝えるVベルトというものが外れている、というものでした。
Vベルトというのは↓の画像のような溝の入ったゴムのベルトです。

スクリーンショット 2024-08-22 181335.png(画像はYahooショッピングから転載)

これが本体の背面部分にあるモーターの軸と洗濯槽のドラムに引っ掛かってるのですが、使っているうちに摩耗してずれていき、最終的に外れてしまうんですね。
モーターは回ってるのに、その回転がVベルトを介して洗濯槽に伝わっていなかったために、洗濯機が回転しなかったんですね。

というわけで、Vベルトが外れているか確認したところ、まさにVベルトが外れてました。
新品のVベルトを付けなおして、起動したらきちんと回転しました!

簡単に交換の手順を載せておきますね。
(プラスドライバー、マイナスドライバーが必要です)

①洗濯機につながっている水栓を止水する
②水栓とつながっているホース、コンセント、接地線を外す
③洗濯機の背面が見える位置に動かす
④洗濯機背面のパネルを止めているネジを外す
⑤Vベルトが外れているか確認する
⑥洗濯機の型番から適合するVベルトを購入する(確信がある場合は洗濯機を動かす前に買っておく)
⑦新品のVベルトをモーター側と洗濯槽側に引っ掛けなおす
⑧パネルをネジで止めなおす
⑨洗濯機をもとの場所へ戻してホース、コンセント、設置線をつなげる
⑩止水栓を開けて洗濯機が稼働するか確認する

Vベルト交換手順

私はVベルトを楽天で購入しました。

【楽天市場】【在庫あり】パナソニック 洗濯乾燥機用Vベルト AXW0412A6700:ルクス
定形外郵便またはメール便。【在庫あり】パナソニック 洗濯乾燥機用Vベルト AXW0412A6700
交換を撮影している動画もあるので載せておきます。
パナソニックドラム式洗濯機のH35(ベルト外れ)の修理方法をご紹介します

実際の交換にかかった時間は15分ほどで、部品を所定の位置にはめたり外したりするだけなので未経験でも簡単にできます。

我が家の洗濯機(PanasonicのNA-VX700BL)は12万円ぐらいする機種で、Vベルトが原因で2回不調に陥りました。
毎回買い替えたり修理を依頼していたら数万円から20万円ほど損していたことになります。

自分で工夫し試すことを厭わない

この記事で伝えたいことは「ちょっと調べて試行錯誤することで、大きな成果を出すこともできる」ということです。
洗濯機のような大型家電が不調になると、手に負えないようなことが起きているのかと不安になりますよね。
しかし、今回紹介した外れたVベルトをはめなおすだけのように、ちょっと手を動かすだけで直ることが往々にしてあります。

これを、初めから「自分には手に負えない、何か起こったら嫌だから」といって買い替えたりすることは非常にもったいないことです。
始めは誰でもわからないし、何もできないものです。

「できないことを楽しみ、できるようになることを喜ぶ」マインドがあれば金銭的にも精神的にもとても人生楽になると信じています。

今回は洗濯機という我が家の具体例をお話ししましたが、こうしたマインドを持っていただき、皆さんの家の家具家電が壊れた時にはちょっと自分でいじってみましょう。
直れば儲けもの、直らなくても損はしないし、色々調べて動いた知識と経験が得られます。

もちろん、危険なことや誰かの迷惑になるようなことは避けなければいけませんが、自分が疲れたりちょっと損をする程度のことであればどんどんやることをお勧めします。
皆さんには疲れから回復する能力も、損した金額以上に稼ぐ能力も備わっています。
一緒に、できないことを楽しみ、できるようになることを喜びましょう!

エナクト

2020年10月から不動産賃貸経営を始めました。 学生をやりながらも、現在物件を8件保有し、賃貸収益の平均利回り約30%を達成。 <a href="https://x.com/enact_suguri">Twitter</a>でも情報を発信しています。 競売公売に関するニッチな情報を発信・意見交換をしています。 ココナラで<a href="https://coconala.com/services/1606005?ref_kind=search&ref_no=4&service_order=4&service_order_with_pr=4&service_order_only_pr=null">競売・公売の疑問・不安にお答えするサービス</a>を始めました! 最近、競売・公売の情報をまとめた電子書籍も出版しました。 <a href="https://www.amazon.co.jp/%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%8B%95%E3%81%91%E3%82%8B%E7%AB%B6%E5%A3%B2%E3%83%BB%E5%85%AC%E5%A3%B2%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%87-%EF%BD%9E-%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8-%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88-ebook/dp/B096PYB3LM/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2U6NY0EH0YNC0&keywords=%E5%85%AC%E5%A3%B2&qid=1641206844&s=books&sprefix=%E5%85%AC%E5%A3%B2%2Cstripbooks%2C193&sr=1-5">『わかって動ける競売・公売不動産投資 : ~ 入門編 ~』</a>

コメント

タイトルとURLをコピーしました